2011年01月16日
1月17日を前にして・・・。
もうすぐ日付も変わり、1月17日に。
「1.17」・・・阪神淡路大震災が発生した日。
もう16年になるのですね。
結婚して、滋賀で妻と暮らしていたワタシも、明け方の大きな
揺れを昨日のことのように憶えています。
思わず妻に覆いかぶさっていました。
妻のお腹には、もうすぐ生まれる赤ちゃんがいたので・・・。
寝室の電燈が不気味に揺れていたのも憶えています。
明るくなって、テレビで情報を集めるものの、一部で火災が発生
しているというニュースくらいで、初めはあまり大きな被災状況
が出てこず・・・。
で、会社に行こうとした時にテレビに映し出されたのが、
あの「阪神高速道路」が、横倒しになった映像・・・。

その後は、神戸を中心とした大被害、大火災、交通網、ライフライン
のストップ、復旧に向けてのいろいろな対応が次々と・・・。
二度とあんな悲しい出来事には出会いたくない。
そんな祈りも込めて、今年も1月17日がやってきます。
鎮魂、合掌です。
※単身赴任だと、こんな大災害があっても、家族のソバにいてあげられ
ない。そう思うとキツイけど、これが今の人生か・・・と。
「1.17」・・・阪神淡路大震災が発生した日。
もう16年になるのですね。
結婚して、滋賀で妻と暮らしていたワタシも、明け方の大きな
揺れを昨日のことのように憶えています。
思わず妻に覆いかぶさっていました。
妻のお腹には、もうすぐ生まれる赤ちゃんがいたので・・・。
寝室の電燈が不気味に揺れていたのも憶えています。
明るくなって、テレビで情報を集めるものの、一部で火災が発生
しているというニュースくらいで、初めはあまり大きな被災状況
が出てこず・・・。
で、会社に行こうとした時にテレビに映し出されたのが、
あの「阪神高速道路」が、横倒しになった映像・・・。

その後は、神戸を中心とした大被害、大火災、交通網、ライフライン
のストップ、復旧に向けてのいろいろな対応が次々と・・・。
二度とあんな悲しい出来事には出会いたくない。
そんな祈りも込めて、今年も1月17日がやってきます。
鎮魂、合掌です。
※単身赴任だと、こんな大災害があっても、家族のソバにいてあげられ
ない。そう思うとキツイけど、これが今の人生か・・・と。
タグ :阪神淡路大震災
2011年01月16日
寒い夜やし、まぁ一杯♪
日曜日も夜になって。
みなとみらいをウロウロしてきましたが、まぁ寒い寒い・・・。
あれこれホシイものを物色してきた後は、食材を買いこんで、
寮へ退散退散・・・。
晩御飯を待ちきれず、唐揚げで熱燗を一杯♪です。
夕闇のランドマークタワービル。

こちらは、息子2号向け。ローソンがポケモンだらけだったよ~。


さてっと。
また明日から一週間が始まるぞ。
きっと寒い朝だろうけど、二度寝せずに始動するぞ!!

みなとみらいをウロウロしてきましたが、まぁ寒い寒い・・・。

あれこれホシイものを物色してきた後は、食材を買いこんで、
寮へ退散退散・・・。

晩御飯を待ちきれず、唐揚げで熱燗を一杯♪です。

夕闇のランドマークタワービル。

こちらは、息子2号向け。ローソンがポケモンだらけだったよ~。



さてっと。
また明日から一週間が始まるぞ。

きっと寒い朝だろうけど、二度寝せずに始動するぞ!!
2011年01月16日
残念やけど…!

昨年12位→今年19位となったけど、また来年ステップアップを〜(^-^)v
さ、駅伝も終わったし、お出かけお出かけ〜♪
明日からの活力注入ですヽ(^^)
小雪の舞う京都と違って、ヨコハマは青空が見えてます。寒いけどね〜。
2011年01月16日
滋賀ガンバレ・女子駅伝!!
スゴイスゴイスゴイ!!
京都で開催されている「都道府県対抗・全国女子駅伝大会」。
「滋賀」ががんばっている!!
1区・竹中さんが区間賞の勢い!!!
3位で2区へ~。
滋賀は、初入賞を目指しているとのこと。
滋賀の駅伝成績と言えば、ゼッケン(25番)を上回れるか~って
感じでいつも見ていたのですが、大学生(立命館大とか)が元気
だとのこと!!!
いや~ガンバレ!! 滋賀!!

↓京都新聞さんの記事より
----------------------------------------
前回12位に入り、順位、タイムともに過去最高を記録した
滋賀は主軸選手が健在。躍進を引っ張った大学生を前半に固め、
さらなる飛躍を狙う。
1区の竹中理沙(立命大、立命館宇治高出)は、直前合宿から
好調をキープ。上りの続く区間で、昨春の世界クロカン代表の実力
を見せたい。竹中は「良い流れをつくるのが自分の役割。チームの
目標は初入賞なので、上位でたすきを渡したい」と意気込む。
同じ立命大の山本菜美子(草津東高出)が3年連続の2区。
藤田武志監督は「大学生はみな調子が良く、前半は好位置に付けら
れると思う」。後半どれだけ粘れるかが鍵になりそうだ。
長年チームを支え、初めてアンカーを務める桑城奈苗(シスメッ
クス、草津東高-筑波大出)は「みんなが良い位置でつないでくれ
ると思う。自分次第、という気持ちでレースに臨みたい」と闘志を
燃やす。
京都で開催されている「都道府県対抗・全国女子駅伝大会」。

「滋賀」ががんばっている!!
1区・竹中さんが区間賞の勢い!!!
3位で2区へ~。
滋賀は、初入賞を目指しているとのこと。

滋賀の駅伝成績と言えば、ゼッケン(25番)を上回れるか~って
感じでいつも見ていたのですが、大学生(立命館大とか)が元気
だとのこと!!!
いや~ガンバレ!! 滋賀!!

↓京都新聞さんの記事より
----------------------------------------
前回12位に入り、順位、タイムともに過去最高を記録した
滋賀は主軸選手が健在。躍進を引っ張った大学生を前半に固め、
さらなる飛躍を狙う。
1区の竹中理沙(立命大、立命館宇治高出)は、直前合宿から
好調をキープ。上りの続く区間で、昨春の世界クロカン代表の実力
を見せたい。竹中は「良い流れをつくるのが自分の役割。チームの
目標は初入賞なので、上位でたすきを渡したい」と意気込む。
同じ立命大の山本菜美子(草津東高出)が3年連続の2区。
藤田武志監督は「大学生はみな調子が良く、前半は好位置に付けら
れると思う」。後半どれだけ粘れるかが鍵になりそうだ。
長年チームを支え、初めてアンカーを務める桑城奈苗(シスメッ
クス、草津東高-筑波大出)は「みんなが良い位置でつないでくれ
ると思う。自分次第、という気持ちでレースに臨みたい」と闘志を
燃やす。
2011年01月16日
雪・寒空・ヒトリ鍋
あ~いつの間にやら日曜日の朝。
昨晩は、晩御飯食べて、そのまま横になったら寝てしまっていて・・・。
12時間以上寝て、起きました~。
シガは雪の朝のようで。
ヨコハマは晴れた冬の空で、雪のカケラもございません。
センター試験の二日目に臨む学生さんたち、雪に負けずに
健闘を祈ります。
昨日の晩は、ヒトリ鍋で・・・。
白菜、大根、油揚げ、豚肉、なんかを入れて味噌味で。
大根おろしをたんまり入れて、みぞれ風に。
最後はうどんを入れてお腹いっぱい。
な~んてやったら、たくさん余りまして。
今朝も、同じ鍋に卵を入れて、朝ゴハンです。

さ、外は寒いでしょうが、始動です。
※明日は、1月17日。
阪神・淡路大震災から、16年。
時の流れを感じます。
生きていることに感謝。

昨晩は、晩御飯食べて、そのまま横になったら寝てしまっていて・・・。
12時間以上寝て、起きました~。

シガは雪の朝のようで。

ヨコハマは晴れた冬の空で、雪のカケラもございません。

センター試験の二日目に臨む学生さんたち、雪に負けずに
健闘を祈ります。

昨日の晩は、ヒトリ鍋で・・・。
白菜、大根、油揚げ、豚肉、なんかを入れて味噌味で。
大根おろしをたんまり入れて、みぞれ風に。
最後はうどんを入れてお腹いっぱい。

な~んてやったら、たくさん余りまして。
今朝も、同じ鍋に卵を入れて、朝ゴハンです。

さ、外は寒いでしょうが、始動です。
※明日は、1月17日。
阪神・淡路大震災から、16年。
時の流れを感じます。
生きていることに感謝。
