2011年01月09日
「江~姫たちの戦国~」が始まりました。
1月9日。
今日から、2011年のNHK大河ドラマが始まりました。
「江~姫たちの戦国~」です。
織田信長の時代から、江戸時代の初期まで続くのでしょうか。
シガ・近江が舞台となり、歴史上の人物を大物俳優陣たちが
入り乱れて立ち回る中、上野樹里さんが、「お江」をどのように
演じてくれるか・・・。
福山龍馬にもまして、上野さんが大河を、近江を、盛り上げて
ほしいですね。
ヨコハマの地から、シガの名勝・名跡がふんだんに映し出される
であろう大河ドラマを、今年1年見ていきたいと(今は)思っていま
す。
-------
写真は、今日の昼のラーメンショット。

「豚そばブラック」を食べたワタシと、普通の「豚そば」を食べたムスメ。
黒白スープの対比です。
「オセロみたい・・・」と子どもたちの弁。
なにげない休日のヒトコマです。
今日から、2011年のNHK大河ドラマが始まりました。

「江~姫たちの戦国~」です。

織田信長の時代から、江戸時代の初期まで続くのでしょうか。
シガ・近江が舞台となり、歴史上の人物を大物俳優陣たちが
入り乱れて立ち回る中、上野樹里さんが、「お江」をどのように
演じてくれるか・・・。
福山龍馬にもまして、上野さんが大河を、近江を、盛り上げて
ほしいですね。

ヨコハマの地から、シガの名勝・名跡がふんだんに映し出される
であろう大河ドラマを、今年1年見ていきたいと(今は)思っていま
す。

-------
写真は、今日の昼のラーメンショット。


「豚そばブラック」を食べたワタシと、普通の「豚そば」を食べたムスメ。
黒白スープの対比です。

「オセロみたい・・・」と子どもたちの弁。

なにげない休日のヒトコマです。

2011年01月09日
豚そば・ブラック!!

近くの「ちゃんぽん亭」へ♪
子供たちも大きくなりました…大盛とかセットものとかをバンバン食べて。
おかげで、いろんなメニューを食べることができます(^-^)v
写真は「豚そばブラック」。マー油でコクのあるスープで、おいしくいただきました♪
2011年01月09日
イオンへの道♪

奥さんとムスメを、草津イオンモールへクルマで送り込んできました〜(^-^)v
昨年の大晦日に同じ道を走った時は、大雪で大変だったんですが…(^^;)
時は流れていきますね…。
さ、息子2号と野球だ!!
2011年01月09日
強い・・・。
1月9日、日曜日。
三連休の真ん中で、実家でほっこりです。
昨日の競技かるた・名人戦(近江神宮にて)。
完全に、挑戦者が名人を追い詰めたと思ったら、19:45~テレビ中継が
再開された途端、名人の巻き返しが・・・。
「す」で自陣を守った挑戦者。これで挑戦者が一気に乗っていくか、と
見ていたら、同じく挑戦者の自陣にあった「せ」を、名人が抜いて!!
二枚連続して「一字きまり」が読まれたところを、挑戦者が二枚とも
死守したら挑戦者が行けたのでは・・・と素人ながら、手に汗にぎって
見ていました。

結果は、NHKさんのホームページのとおり。
-------------------------------
小倉百人一首競技かるたの実力日本一を決定する名人戦、クイーン戦は、
1月8日(土)滋賀県大津市の近江神宮で行われた。
名人戦は史上最強と言われる西郷直樹名人が、3-2で川崎六段の挑戦を退け
13連覇を果たし防衛記録を更新した。
またクイーン戦は大学生の楠木早紀クイーンが2-0で7期連続防衛を果たし、
渡辺令恵永世クイーンが持つクイーン戦の連勝記録14に並んだ。
名人も、クイーンも強し!!
やはり最後は、「気持ち」の強さなのかな~と感じました。
正月明けに、シガでの熱い闘いを見せてもらいました。
三連休の真ん中で、実家でほっこりです。
昨日の競技かるた・名人戦(近江神宮にて)。
完全に、挑戦者が名人を追い詰めたと思ったら、19:45~テレビ中継が
再開された途端、名人の巻き返しが・・・。
「す」で自陣を守った挑戦者。これで挑戦者が一気に乗っていくか、と
見ていたら、同じく挑戦者の自陣にあった「せ」を、名人が抜いて!!
二枚連続して「一字きまり」が読まれたところを、挑戦者が二枚とも
死守したら挑戦者が行けたのでは・・・と素人ながら、手に汗にぎって
見ていました。

結果は、NHKさんのホームページのとおり。
-------------------------------
小倉百人一首競技かるたの実力日本一を決定する名人戦、クイーン戦は、
1月8日(土)滋賀県大津市の近江神宮で行われた。
名人戦は史上最強と言われる西郷直樹名人が、3-2で川崎六段の挑戦を退け
13連覇を果たし防衛記録を更新した。
またクイーン戦は大学生の楠木早紀クイーンが2-0で7期連続防衛を果たし、
渡辺令恵永世クイーンが持つクイーン戦の連勝記録14に並んだ。
名人も、クイーンも強し!!
やはり最後は、「気持ち」の強さなのかな~と感じました。
正月明けに、シガでの熱い闘いを見せてもらいました。