2011年01月15日
江戸でも「江」~。
土曜日も夕方に。
今日は、部屋の片付けなんかに追われ、何をするということも
なく、過ぎていきまして・・・。
先程カラッポの冷蔵庫を満たすべく買い出しに行きました。
スーパーで食材選んでいると、単身赴任やってる感じ満載です。
今日の夜は、白菜とか豚肉とか大根とかいろいろ入れて、味噌鍋に
しようっと。
街を歩いてたら、こんなポスターが↓

「江戸東京博物館」てところで、大河ドラマ「江」の展示がある
ようで。
いろいろなところで盛り上がって、シガも盛り上がることを
ハマから祈っています。

今日は、部屋の片付けなんかに追われ、何をするということも
なく、過ぎていきまして・・・。
先程カラッポの冷蔵庫を満たすべく買い出しに行きました。

スーパーで食材選んでいると、単身赴任やってる感じ満載です。

今日の夜は、白菜とか豚肉とか大根とかいろいろ入れて、味噌鍋に
しようっと。

街を歩いてたら、こんなポスターが↓

「江戸東京博物館」てところで、大河ドラマ「江」の展示がある
ようで。

いろいろなところで盛り上がって、シガも盛り上がることを
ハマから祈っています。

2011年01月15日
小正月・小豆粥♪
1月15日の土曜日。
昔は、この日が「成人の日」で、朝から近くの神社に行って、
左義長の火に、書初めを持っていて燃したものです。
(書初めの半紙が火に舞って、高く上がれば上がるほど「字」
が上手になると言われたような・・・昔の思い出です。
)
そして今日は「小正月」
単身中ですが、小豆粥もしっかりイタダキました。

ボチボチと行動開始です。

昔は、この日が「成人の日」で、朝から近くの神社に行って、
左義長の火に、書初めを持っていて燃したものです。

(書初めの半紙が火に舞って、高く上がれば上がるほど「字」
が上手になると言われたような・・・昔の思い出です。

そして今日は「小正月」

単身中ですが、小豆粥もしっかりイタダキました。


ボチボチと行動開始です。

2011年01月15日
そして・・・部屋飲み。
土曜日、休日の朝~。
外は寒そうですね。
昨晩は、ヨコハマで飲みのあと、我が家(寮)に流れてきて、
部屋飲みになりまして・・・。

先ほど、客人は帰っていきました~。
この一夜で、焼きそば、パスタ、ラーメン・・・と、部屋に備蓄して
いた麺類は、すべて食べてしまいました~。
さ、後片付けして、掃除して、洗濯して・・・やること満載の休日
がスタートです。
でも、その前に・・・今日は「小正月」。
オクサマが持たせてくれた「小豆粥」をイタダキマス!!
ちょうど飲んだ後の胃にヤサシイ感じ。
ありがとう~。

外は寒そうですね。

昨晩は、ヨコハマで飲みのあと、我が家(寮)に流れてきて、
部屋飲みになりまして・・・。


先ほど、客人は帰っていきました~。

この一夜で、焼きそば、パスタ、ラーメン・・・と、部屋に備蓄して
いた麺類は、すべて食べてしまいました~。

さ、後片付けして、掃除して、洗濯して・・・やること満載の休日
がスタートです。

でも、その前に・・・今日は「小正月」。
オクサマが持たせてくれた「小豆粥」をイタダキマス!!
ちょうど飲んだ後の胃にヤサシイ感じ。
ありがとう~。
