2011年03月21日
日本の救世主に…。

シガからヨコハマへ移動です。
連休ラストの京都駅は帰りを急ぐ人々で賑わっていて。
原発事故と戦う東京消防庁や自衛隊の皆さんの比ではないですが、いろんな意味で安定していて安全な関西を離れ、また自分も戦ってこようと…。
東京消防庁の隊員の奥様は、原発事故対応に向かうご主人にメールでこう送ったそうです。
「日本の救世主になってください。」
…使命感、家族の思い、決死の覚悟、心を打ちます。泣けます。
自分も明日からまた、自分の持ち場で戦って、頑張ろうと思います。
自分のために。
家族のために。
「今」という時代のために…。
2011年03月21日
家族でラーメンを食べる幸せ。

遅めのお昼ゴハンは、家族でラーメンです。
「さんぱち」草津店へ。
家族で別々のメニューを頼むと、いろんなスープを食すことができて…。
あたたかいものを食べることができることに感謝です

さ、ヨコハマへ移動準備です

2011年03月21日
イオンモール草津で食材補給・・・。
3月21日、月曜日。
三連休の最終日。
雨ですね。静かに迎えた朝です。
昨日は、夜からイオンモール草津に出かけて。
家族で晩御飯を食べ、ヨコハマへ戻るワタシのために、食材を
買い出しに・・・。

さすがに関東に比べて、陳列棚も充実・・・と思いきや、
「米」がない!!
きれいに、すっからかんでした。
・・・今日の夜、再びヨコハマへ戻ります。
放射性物質が基準値超えだとか。
牛乳やホウレンソウは口にできなくなるのかな?
卵とかも手に入りにくいんだろうな・・・。
関西より不便な生活になることは間違いない。
でもでも、被災者の方々も頑張っている。
首都圏の不便さくらい受け入れて、たくましく生きていくぞ~!!
そのために、今日も家族と共に過ごして、充電します。
三連休の最終日。
雨ですね。静かに迎えた朝です。
昨日は、夜からイオンモール草津に出かけて。
家族で晩御飯を食べ、ヨコハマへ戻るワタシのために、食材を
買い出しに・・・。

さすがに関東に比べて、陳列棚も充実・・・と思いきや、
「米」がない!!
きれいに、すっからかんでした。
・・・今日の夜、再びヨコハマへ戻ります。
放射性物質が基準値超えだとか。
牛乳やホウレンソウは口にできなくなるのかな?
卵とかも手に入りにくいんだろうな・・・。
関西より不便な生活になることは間違いない。
でもでも、被災者の方々も頑張っている。
首都圏の不便さくらい受け入れて、たくましく生きていくぞ~!!
そのために、今日も家族と共に過ごして、充電します。