この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月20日

お好み焼き・鶴橋「風月」

家族揃って、イオンモール草津へ

そして、晩御飯はお好み焼きへ。

鶴橋・風月です。

おとうさんがたまにシガへ帰って来ると、外食率が高いです

イオンには食材がタンマリ売ってますね…。

関東と違いますね…。

暖かいものを家族揃って食べることができる…。

感謝の気持ちを忘れずに、です  


Posted by ハマから at 19:57Comments(0)家族

2011年03月20日

滋賀から停電対策グッズをお持ち帰り。

雨の日曜日になりましたね。

今日は、特に外に出ずに、子供たちと触れ合っています。

こんな時間も大切で、愛おしいもの。
しっかり充電しています。

首都圏では、「計画停電」は見送りとのこと。
でも、まだまだ続くのだろうな・・・。

ということで、ヨコハマで使う懐中電灯が必要です。
でも、首都圏では全然売ってない。
滋賀でも売ってないようですね。

で、家の中から探してもらいました。


電池不要で、にぎにぎすれば、充電できるタイプ。
バナナっぽい。

ヨコハマへのお持ち帰りです。

「備えあれば憂いなし」ですね。
でも備えすぎて、買い占めはやめてほしいですね・・・。

  


Posted by ハマから at 17:33Comments(0)いろんな話題

2011年03月20日

滋賀で涙。

3月20日、日曜日。
三連休のナカビです。

昨日、ヨコハマからシガに帰ってきて。

こちらは、おだやかな感じですね・・・。
頻繁に起こっていた余震も感じません・・・。

地震以降、ゆっくりテレビを見る時間もなかった。
単身赴任先では新聞もとっていないし。

で、シガに帰ってきてゆっくりできて、
「活字」と「映像」の情報が、いっぱいカラダに入ってきた。

本当になんということが起こってしまったんだろう・・・。

地震により、津波により、家族が引き裂かれた記事やテレビを
見ると、言葉にならず、ただただ涙があふれてきます。

なんとか、
今日よりは明日が、
3月よりは4月が、
春が過ぎて夏が来たならば、

前を向いて歩ける日々に近づいていけますように・・・。

季節は、春。
今年のサクラ、どんな思いで咲いてくれるのかな・・・。
  


Posted by ハマから at 10:46Comments(0)いろんな話題