2010年12月31日
12月31日。うわぁ。
2010年、大晦日の朝がやってきました。
子ども達はまだ夢の中・・・。
今年もあと17時間なんですね・・・。
明け方の空には、細い月
が空に浮かび、雲が東へ東へと
流れていきます。
時折、風がビューと音を立てて吹き、外は寒そうですね。
2010年ラストの全国の天気はこんな感じで・・・

「雪だるま」ちゃんが全国各地に登場です。
シガにもホントに雪が舞うのかな・・・。
泣いても笑っても、大晦日。
明日からは新しい年。
「今」を感じながら、新たな年への移り変わりを迎えたいものです。
さ、始動だ。

子ども達はまだ夢の中・・・。

今年もあと17時間なんですね・・・。

明け方の空には、細い月

流れていきます。
時折、風がビューと音を立てて吹き、外は寒そうですね。

2010年ラストの全国の天気はこんな感じで・・・

「雪だるま」ちゃんが全国各地に登場です。

シガにもホントに雪が舞うのかな・・・。
泣いても笑っても、大晦日。

明日からは新しい年。

「今」を感じながら、新たな年への移り変わりを迎えたいものです。
さ、始動だ。
2010年12月30日
龍馬伝×紅白×レコ大
12月30日もあと少し。
てことは、2010年のラスト・大晦日の一日がやってきて、新しい年への
カウントダウンが始まるじゃき。
今日の夕方からは、「レコ大」見て、「紅白序章」見て、そして「龍馬伝・
総集編」へ。
熱燗
やりつつ、テレビにかじりついています。
今は、「龍馬伝総集編~第4部~」。
↓「約束のシェイクハンドじゃき~」と言った、福山龍馬。
(清風亭の会談)

ずっと見てたなぁ、「龍馬伝」。
いろいろあった2010年も、「大団円」です。

てことは、2010年のラスト・大晦日の一日がやってきて、新しい年への
カウントダウンが始まるじゃき。

今日の夕方からは、「レコ大」見て、「紅白序章」見て、そして「龍馬伝・
総集編」へ。

熱燗

今は、「龍馬伝総集編~第4部~」。
↓「約束のシェイクハンドじゃき~」と言った、福山龍馬。

(清風亭の会談)

ずっと見てたなぁ、「龍馬伝」。

いろいろあった2010年も、「大団円」です。

2010年12月30日
You gotta(夕方)青空。
「おとうさんのバカ」
と息子2号に言われました。
息子2号は外で野球
がしたかったそうなのですが、この寒さとこの天気
(雨
が降るわ、雪
がふるわ・・・)では、勘弁してよ~ということで。
でも、夕方には、青空が垣間見えて・・・。
なんだか目まぐるしく変わる年末の空です。

12月30日もあっという間に夜になり・・・。
一日いろいろ動き回りました。
さ、ちょっとゆっくりさせてもらって、テレビでも見ながら、熱燗
いかせてもらおうかな~
これから続く「飲み」の日々。
「ウコンパワー」でカラダをケアして、楽しむゾウ。


と息子2号に言われました。
息子2号は外で野球

(雨



でも、夕方には、青空が垣間見えて・・・。

なんだか目まぐるしく変わる年末の空です。


12月30日もあっという間に夜になり・・・。

一日いろいろ動き回りました。

さ、ちょっとゆっくりさせてもらって、テレビでも見ながら、熱燗

いかせてもらおうかな~

これから続く「飲み」の日々。

「ウコンパワー」でカラダをケアして、楽しむゾウ。

2010年12月30日
皆でお餅つき♪


今日は、朝からしめ縄と葉ぼたんを買いに行き…。
その間に、家族の皆さんは「お餅つき」ヽ(^^)
いっぱいお餅を丸めました〜(雪だるまの形は、息子2号作です(^^;))
正月気分が盛り上がってきました〜(^-^)v
2010年12月30日
大晦日の夜の主役♪
おはようございます。
12月30日の・・・木曜日ですね。
クモリ空です。
今日は、フッフ~ンの日です。
(ハツ~カ・サンジュウニチ5%オッフ~。イオンの日ですね。)
今日と明日と、しっかり過ごさねば。流されないように。
さて、明日は大晦日。
夜は「紅白歌合戦」。
桑田氏登場が大きな目玉になることは間違いないでしょうが、
きっと大きなインパクトになるだろう時間は、「植村花菜」さんの
「トイレの神様」でしょう。

2010年の終わりに、全国の聴衆をあったかい気持ちにさせてくれる
んでしょうね。
この長編の楽曲を、NHKさんがどう演出するか。
ミモノです。
さ、始動だ。

12月30日の・・・木曜日ですね。
クモリ空です。

今日は、フッフ~ンの日です。

(ハツ~カ・サンジュウニチ5%オッフ~。イオンの日ですね。)
今日と明日と、しっかり過ごさねば。流されないように。
さて、明日は大晦日。
夜は「紅白歌合戦」。

桑田氏登場が大きな目玉になることは間違いないでしょうが、
きっと大きなインパクトになるだろう時間は、「植村花菜」さんの
「トイレの神様」でしょう。

2010年の終わりに、全国の聴衆をあったかい気持ちにさせてくれる
んでしょうね。

この長編の楽曲を、NHKさんがどう演出するか。

ミモノです。
さ、始動だ。