2010年12月19日
今夜は、レタス鍋。
久しぶりに晩御飯を自分で作る時間ができて。
寒い時は、やっぱり鍋やんね~ということで。
今日は「レタス鍋」にしました。

この前、忘年会でレタス鍋を食べて美味しくて。
(要は、普通の鍋にレタスをしゃぶしゃぶ~とするだけなんですが・・・)
柔らかく、それでいてシャキシャキ感が残っているレタス。
おだしに絡んで、美味しかったです。
さ、怒涛の2010年のラストスパートの週が始まります。
頑張るよ~

寒い時は、やっぱり鍋やんね~ということで。
今日は「レタス鍋」にしました。


この前、忘年会でレタス鍋を食べて美味しくて。

(要は、普通の鍋にレタスをしゃぶしゃぶ~とするだけなんですが・・・)
柔らかく、それでいてシャキシャキ感が残っているレタス。
おだしに絡んで、美味しかったです。

さ、怒涛の2010年のラストスパートの週が始まります。
頑張るよ~

2010年12月19日
赤レンガ倉庫のクリスマス♪
12月19日の日曜日も夕暮れて。
早くも宵闇です。
仕事も終わったので、みなとみらいのクリスマスを見てみようと、
海岸沿いをヒトリぶらぶらしてみました。

で、行きついたのは、赤レンガ倉庫。
クリスマスムード満載で、広場ではツリーを囲んで、クリスマス
マーケットをやっていました。

夕闇とともに、あちらこちらでイルミネーションが。

マーケットブースの屋根には、キリスト誕生をモチーフにした像が。

赤レンガ倉庫のクリスマスでした。

まー、切り取って写真にしてしまいたい風景がわんさかの「みなとみらい」
です。さすがヨコハマ・観光地。
そんなところへ徒歩で行けるところに住んでいることの不思議。
ヒトリでは、キレイな風景も、美味しいものも語り合う人が居ず。。
ま、そんなこんなで、メリークリスマス!!です。
さ、晩御飯の準備だ~~。

早くも宵闇です。

仕事も終わったので、みなとみらいのクリスマスを見てみようと、
海岸沿いをヒトリぶらぶらしてみました。


で、行きついたのは、赤レンガ倉庫。

クリスマスムード満載で、広場ではツリーを囲んで、クリスマス
マーケットをやっていました。


夕闇とともに、あちらこちらでイルミネーションが。


マーケットブースの屋根には、キリスト誕生をモチーフにした像が。

赤レンガ倉庫のクリスマスでした。


まー、切り取って写真にしてしまいたい風景がわんさかの「みなとみらい」
です。さすがヨコハマ・観光地。

そんなところへ徒歩で行けるところに住んでいることの不思議。

ヒトリでは、キレイな風景も、美味しいものも語り合う人が居ず。。
ま、そんなこんなで、メリークリスマス!!です。

さ、晩御飯の準備だ~~。

2010年12月19日
シガのラーメン…

日曜日の昼下がりです♪
ヒトリぼつんと事務所に出て、マッハで仕事片づけて!
(まだ途中のものもあるけど、明日頑張るということで〜)
遅めの昼食は、近くのラーメン屋さんの「味噌チャーシューメン」です〜(^^;)
でもなー、シガのラーメンの方がイロイロおいしいよな〜。
店内には、FMヨコハマが流れて…。やっぱりクリスマスソングです(^^;)
さ、やっと休みだ〜(^-^)v
2010年12月19日
23年前・伝説のクリスマス・・・
12月19日。日曜日。
やっと巡ってきた休日ですが、やること満載で通常どおりの始動です。
外はまだ暗いけど、今日も晴れそうで。
早い早い、次の週末はクリスマス、そして年末へ・・・。
クリスマス
で思い出すのが、23年前の伝説のTV番組。
「MERRY X'MAS SHOW 1987」
桑田佳祐、松任谷由実、忌野清志郎、アンルイス、鈴木雅之、
吉川晃司、泉谷しげる、爆風スランプ、渡辺美里等のミュージシャン
達のほか、さんまさんや小泉今日子なんかも出演して、いろんな
楽曲を、いろんなユニットでセッションし、クリスマスを祝うという
番組・・・。
当時この番組を見て、ビデオデッキ(当時はHiFi-VHS)を持って
いない自分を嘆いたものです。
「録画してないからもう見れない~」と。
(で、頑張ってアルバイトしてビデオデッキ買いました・・・
)
そして、この番組のラストは、全員による大合唱。
その楽曲が、
「 KISSIN' CHRISTMAS(クリスマスだからじゃない)」
作詞:松任谷由実、作曲:桑田佳祐・・・です。

23年前。お若い・・・。

メリークリスマス!

♪道行く人の吐息が星屑に消え 気づいたら君がそっと手をつないだ
忘れちゃいたくないよね今夜の瞳 泣きそうな街中よりキラキラして
クリスマスだから言うわけじゃないけど 何か特別な事をしてあげる
OH 誰も見ていないから I'll kiss you alright? So slight.
いつも照れてるままに過ぎる You gotta be rigtt. In this Holly Night.
今年想い出にすべて君がいる・・・
自分の中で、クリスマスソングと言えば、絶対外せない楽曲です。
さ、朝からテンション盛り上げて、始動です。
♪もういくつ寝るとお正月・・・

やっと巡ってきた休日ですが、やること満載で通常どおりの始動です。

外はまだ暗いけど、今日も晴れそうで。

早い早い、次の週末はクリスマス、そして年末へ・・・。
クリスマス


「MERRY X'MAS SHOW 1987」
桑田佳祐、松任谷由実、忌野清志郎、アンルイス、鈴木雅之、
吉川晃司、泉谷しげる、爆風スランプ、渡辺美里等のミュージシャン
達のほか、さんまさんや小泉今日子なんかも出演して、いろんな
楽曲を、いろんなユニットでセッションし、クリスマスを祝うという
番組・・・。
当時この番組を見て、ビデオデッキ(当時はHiFi-VHS)を持って
いない自分を嘆いたものです。

「録画してないからもう見れない~」と。

(で、頑張ってアルバイトしてビデオデッキ買いました・・・

そして、この番組のラストは、全員による大合唱。

その楽曲が、
「 KISSIN' CHRISTMAS(クリスマスだからじゃない)」
作詞:松任谷由実、作曲:桑田佳祐・・・です。


23年前。お若い・・・。


メリークリスマス!


♪道行く人の吐息が星屑に消え 気づいたら君がそっと手をつないだ
忘れちゃいたくないよね今夜の瞳 泣きそうな街中よりキラキラして
クリスマスだから言うわけじゃないけど 何か特別な事をしてあげる
OH 誰も見ていないから I'll kiss you alright? So slight.
いつも照れてるままに過ぎる You gotta be rigtt. In this Holly Night.
今年想い出にすべて君がいる・・・
自分の中で、クリスマスソングと言えば、絶対外せない楽曲です。

さ、朝からテンション盛り上げて、始動です。

♪もういくつ寝るとお正月・・・