2011年11月06日
まさしく「背に腹は替えられぬ・・・」。
11月6日・日曜日も夜になりました。
また休日が終わっちゃいますね~。
滋賀では「抱きしめてBIWAKO」があったんですね。
雨の中、参加された皆様、お疲れ様でした!!
さてさて、横浜も午後からは雨が降ったりやんだりで・・・。
そんなに強くは降らなかったんですが。
実は、先週の大阪マラソンを走って以来、右足の人差し指の爪が血豆状態になってしまって・・・。
明らかにランニングシューズが小さいのでは??と思い、スポーツショップに相談に・・・。
しっかりと足を計測してもらったら、
・右足:28.0cm弱
・左足:27.5cm
とのこと。足回り(足の甲の部分の回り)が両方とも28.0cmで、要は「デカイ足」とのこと(笑)。
「29.0か30.0cmのシューズじゃないと、特に長い距離は走れませんねぇ」
みたいなアドバイスを受けて、お奨めしていただいたシューズを購入しました!!

asicsのGT-2170 NEW YORKのスーパーワイドモデルってやつです・・・。
足の指は楽やし、クッション性があって走りやすそう。フフ。
お値段も、15%引きにしてもらって、ま、健康のためには投資も必要ということで(笑)。
背に腹は替えられぬ、です。
ショップのお兄さんも、この前「湘南国際マラソン」を走ってきたそうで、完走メダルを見せてもらいました。
こちらも「大阪マラソン」でメダルもらったことを話して、しばしマラソン談義・・・。
こんな感じで日曜日も終了。
今日は、20,000歩以上歩きました。足がパンパンだ・・・。
明日から、また仕事。
がんばりましょう!!
↓今年3月に買ったランニングシューズ。また誰かに履いてもらおうね。

また休日が終わっちゃいますね~。
滋賀では「抱きしめてBIWAKO」があったんですね。
雨の中、参加された皆様、お疲れ様でした!!
さてさて、横浜も午後からは雨が降ったりやんだりで・・・。
そんなに強くは降らなかったんですが。
実は、先週の大阪マラソンを走って以来、右足の人差し指の爪が血豆状態になってしまって・・・。
明らかにランニングシューズが小さいのでは??と思い、スポーツショップに相談に・・・。
しっかりと足を計測してもらったら、
・右足:28.0cm弱
・左足:27.5cm
とのこと。足回り(足の甲の部分の回り)が両方とも28.0cmで、要は「デカイ足」とのこと(笑)。
「29.0か30.0cmのシューズじゃないと、特に長い距離は走れませんねぇ」
みたいなアドバイスを受けて、お奨めしていただいたシューズを購入しました!!
asicsのGT-2170 NEW YORKのスーパーワイドモデルってやつです・・・。
足の指は楽やし、クッション性があって走りやすそう。フフ。
お値段も、15%引きにしてもらって、ま、健康のためには投資も必要ということで(笑)。
背に腹は替えられぬ、です。
ショップのお兄さんも、この前「湘南国際マラソン」を走ってきたそうで、完走メダルを見せてもらいました。
こちらも「大阪マラソン」でメダルもらったことを話して、しばしマラソン談義・・・。
こんな感じで日曜日も終了。
今日は、20,000歩以上歩きました。足がパンパンだ・・・。
明日から、また仕事。
がんばりましょう!!
↓今年3月に買ったランニングシューズ。また誰かに履いてもらおうね。

Posted by ハマから at 20:20│Comments(0)
│マラソン