大阪マラソンの記録♪

ハマから

2013年10月28日 14:56

10月28日・月曜日。
今日も青空が広がる秋晴れの一日です。

大阪マラソンから一夜明け、カラダは・・・あちこち筋肉痛ですが動いています(笑)

昨日の余韻を、忘れないうちに自分なりに記録しておこうと・・・。
初フルマラソンの時はこんなんやったなぁ~と老後の楽しみです。

朝7:30頃には「大阪城公園駅」に着いて。電車降りたとたんホーム上は人であふれかえっていて。
でも、2年前にも来た(チャレンジランで)ので、だいたいその後の流れはわかっていて余裕の行動・・・。

野球場みたいなところでパパッと着替えて、エネルギー注入して、仮設トイレに行って。
このあたりで8:00前。
「手荷物預けは8:00までですよ~」とアナウンスが何度も流れ、ランナーたちは大移動。
無事、日通のトラック軍団が並んでいる所で、手荷物預け完了。

あとは、スタート地点へ。
Pブロック(ちなみに最後尾はQブロック)からのスタートでした。

空はキレイな秋晴れ!! その中を、ヘリコプターが何台もバラバラバラ・・・と飛んでいて。

セレモニーの様子、選手紹介なんかがスピーカーで流されて徐々に気分も盛り上がり・・・。

いよいよ9:00にマラソンスタート!!

・・・でも、当然ですがPブロックのランナーたちは動くことができず。
約25分後、ようやくスタート通過~。


沿道では、たむけんがマイク握ってレポートしてました。
そして大通りに出ると、沿道からの大声援!!
大阪の熱気がブワ~ッとランナーたちを包み込みました。

ここでこんなボードを持つお兄さんが・・・。

「もうちょっとや~!!」

・・・いやいや、これから42キロの長い道のり。思わずツッコんでしまいました(笑)
(ちなみにこのお兄さん、35キロくらいにもいて同じボードを見せてくれました。面白い巡り合せ・・・。)

大阪の応援は想像以上にスゴイし、面白いし、温かいし・・・。パワーをもらって走ってました。

まだ青い銀杏の木を見ながら、御堂筋を北上。道頓堀ではグリコもちゃんと見ました。


約13キロ地点の「中央公会堂」。青空に映えてキレイだった~。


沿道の「ランナー盛上げ隊」も力をくれました。たくさんの人たちとハイタッチをしながら走ってました。
元気にハイタッチしてたら、走り抜けた後、「手イタ~ッ(笑)」って女の子の声が聞こえてましたが(笑)

その後、御堂筋を再度南下して、なんばの交差点を右折して西へ。高架下を走り・・・。
このあたり晴れて暑いなぁ~って感じだったので、高架の影は助かりました。

まぁでも、このあたりから未知の世界。
結局、去年の富士山マラソンで、河口湖1周18キロを走ったことがMAXですし・・・。

軽く上り坂になるあたりからキツかった~。と、その時、行き先に「京セラドーム大阪」の姿が・・・。


もうこの辺から必死のパッチ。早くは走れないけど、なんとか前進しようと。
折返し地点も風景が変わって、気分転換になりました。


このあたりで観客のお姉さんがくれた「塩飴」の美味しいこと!!
走る力が一瞬戻ったようで・・・。

この先で、なんとか中間点を通過~。初のフルマラソンの中間点。感慨深くなりました・・・。

3たび、なんばの交差点にさしかかり、ここを右折して南下。

ここらの給食エイドで食べたのは「ソイジョイ」。
口がパサパサするかと思ったけど、美味しくモグモグ食べながら走ってました。

その次の折返し地点では、通天閣も見ました。
(ボランティアのお姉さんが「通天閣はこちら」って大きなボードを持ってました。)

この先も南下。庶民的な歓声の中、なんとか前に進む・・・。

走っている中で、印象に残った「歓声ボード」はこんなの↓

・「大阪マラソン走れてエエなぁ」(そうですよね。当選したランナーとして頑張らねば・・・)
・「男やろ、走れ!!」(女性ランナーはコツコツ走ってました。男性ランナーの方がヘロヘロだったかも・・・)
・「これで大阪の見所が終わったと思ったらあかんで~!! まだまだこれからやで~!!」(御堂筋もなんばも通天閣も過ぎたけど、これからが大阪や!!の心意気を感じ・・・。そやな、頑張るで!!と思ったボードメッセージでした。)

その後、「あと0.5キロで給食やで!!」の声援に奮い立って、約33キロ地点の「給食エイド」に到達!!
ここは、地元の商店街の皆さんが用意してくださる豊富な「給食」がスゴくて、通称「まいどステーション」って聞いていて。
ここにたどりついてあれこれ食べるのも、このマラソンの楽しみ・目標でもありました。

ランナーたちが群れる中、「冷やしパイナップル」と「コロッケ」をゲットして。
らっきょう、とかもありましたが、きゅうりアイスは完売でした(笑)


この先、住之江公園前を右折していよいよ終盤。高架の下を走り、海のかおりもしてきました。
そこで迎えた、37キロ、あと5キロの表示!!

もう足がむちゃくちゃ重かったですが、最後のガンバリだと気合を入れて。
沿道からも「最後だ~、ガンバレ~」と大声援。

そして迎えた「南港大橋」。

最後の最後、この上り坂は相当キツイと聞いていたのですが、歩いてたまるかとなんとか登りきって。

その先は、コンテナが積まれた港っぽい産業道路をひたすら走り、ついに「インテックス大阪」の道路標識が・・・。

昨日、ランナー受付でやってきたあの風景が再び目の前に。
このカーブを曲がると、FINISHゲートが・・・。

見えた!!

本当に、42.195キロを走ってきたんだと思うと嬉しくて感動して・・・。

ただゴール直前に思ったのは、
「おとうさんも頑張ったよ。子供たちもガンバレ・・・。」
ってこと。
大きくなるにつれ、どんな生き方をするかは子供次第だけど、自分の道をしっかり走ってほしいな・・・。


ゴール後は、スポーツドリンクをもらい、完走メダルをかけてもらい、完走タオルをもらい、バナナとあんぱんをもらい、エアサロンパスをもらい・・・。
至れり尽くせりでした。

振り返ると、なんて多くのボラインティアの方が関わっている大会なんだろうと胸がいっぱいになりました。
大阪マラソン、ホントにありがとう!!
ボランティアの方にも、応援してくださった皆さんにも、感謝感謝です。

最後に手荷物を受け取り出口に向かう時も、大勢のスタッフの方々が「完走おめでとうございます!!」と皆で拍手喝采で見送ってくれました。
正直、ウルッときました・・・。

大して走れない「なんちゃてランナー」だけど、是非、来年以降も出たい!!
そんな気持ちで今年の大阪マラソンも終わりました。
さぁ、仕事も、人生も、一歩一歩前を向いて走っていくぞ~!!






関連記事